1.種まき 育苗

時期:2月中旬~
- 育苗箱に種をまきます。3日ほどで発芽してきます。
- 一斉に芽が出て、双葉が開きます。
2.鉢上げ

時期:3月上旬~
- 播種から11日後、ポリポットに移植します。
- 播種から19日後、本葉が展開してきました。もうそろそろ畑に植え付けです。
3.苗床から畑に移す 定植

時期:3月中旬~
- ビニールトンネルを作り、そこに植え付け(定植)します。
- 定植後の苗の様子です。保温のため、紙のキャップをかぶせ、このまま1週間程度おきます。
4.余分な枝を取り払う

時期:4月~
- 植え付けの時に芯をつまみ、伸びてきたわき芽を2~3本伸ばしていきます。
5.開花・交配

時期:4月~
- メロンの花が咲きました。メロンは雄花と雌花が別に咲きます。
- ミツバチにより交配を行います。
6.着果

時期:5月~
- 交配後、果実が肥大します。
- 綺麗なネット(網目)や色・形にするため、メロンの下に台座を敷きます。
8.収穫

時期:6月~
- ネットが綺麗にまわり、大きな玉になりました。もうすぐ収穫です。
9.販売開始

時期:6月~
- 今年もおいしい飯岡メロンができました。